2019.10.21

保育日記

いも掘り体験を行いました

本日は能登野いも掘り園にあすいくバスで向い、いも堀り体験を行いました。

 

出発前から「いも掘り行くで~!」、「いもいっぱい取るわ!」と張り切っていた子どもたち。

 

行きのバスの中では「おいもって、こうやって掘るんやな」と掘る真似をしたり、いもの色を保育者に聞かれて「ピンク色」、「違うで!」と答えたり、楽しそうに現地に向かいます。

 

いも掘り園でさつまいも畑に到着しスタッフの方を見つけると、年長の子どもが大きな声で「こんにちは!」と自ら挨拶し、それを見ていた他の子どもたちも続いて挨拶していました。

保育者が促したり手本を見せたりしなくても、自分たちから挨拶する姿に成長を感じました。

 

いも掘り園のスタッフの方に説明を聞いて、いも掘りスタート。

 

教えてもらった通りに手で一生懸命に土を掻き出す子、全然掘らずに「うんとこしょ~」と言いながらツルを引っ張っている子、少し掘っては保育者に手伝いを求める子、それぞれが思い思いの方法でいも掘りを体験しました。

 

土の中にいた虫を怖がったり、土が手につくのを嫌がったりしていましたが、それでも恐る恐る片手で土を掘って挑戦したり、お友達と一緒に協力して二人で掘ったりする姿も見られました。

 

取れたさつまいもを見て「おおきい」、「これちっちゃいで」と保育者に見せたり、その形から「じゃがいも」、「しょくぱんまん」、「ビンみたーい」と口々に話していました。

 

最後に、いも掘り園のスタッフの方に「ありがとうございました」とお礼を言って畑を後にしました。

 

帰りのバスの中では、行きのバスの中で色の話をしていたので、その振り返りを行い、「紫やったわ」と話したり、お家で「スイートポテトつくるー」「ママといっしょに、お手伝いもする!」と何を作るかを話したり、「やきいもじゃいけんしよ」と子ども同士でじゃんけんをしたりして楽しそうにしていました。

 

ご家庭でも、持ち帰ったさつまいもを見ながら体験中のエピソードを聞いたり、何か作っていただいたりしていただければと思います。

診療科目
精神科(再診)  金山   岡本  能登・中山  加藤   髙橋 
精神科(初診) 岡本 金山 髙橋 中山
閉じる