2019.03.19
保育日記バスの乗車体験を行いました
3歳児2人と2歳児2人の計4人の子どもを対象に若江線のバス乗車体験を実施しました。
乗車体験の行程は下のとおりです。
①保育所を出る前にバス乗車運賃を受け取りホルダーに入れて首にかける
②保育ルームあすいくから上中駅まで歩いていく
③上中停から小浜方面行のバスに乗車
④若狭国分停にて下車
⑤東小浜周辺を散策する
⑥若狭国分停から近江今津方面行のバスに乗車
⑦上中停にて下車
⑧保育ルームあすいくへ歩いて帰る
今回は初めてバスに乗車する子どもばかりです。
すでに電車の乗車体験も行っていたこともあり緊張することもなく、今回も大はしゃぎで駅まで全力で走って行っていました。
まだお金の計算はできないので保育者に言われたとおりに運賃を支払ってはいますが、子どもたちは自分で出来たという自信に満ちた顔に見えました。
今回のバス乗車体験もそれぞれの子どもたちにとって大きな経験になったようです。
-
①今日の予定を確認します -
②お金をホルダーに入れます -
③あすいくを出て上中停に向かいます -
④上中駅でちょっと寄り道 -
⑤上中駅の階段を昇って反対側に向かいます -
⑥路線図確認 -
⑦上中停から小浜方面のバスに乗ります -
⑧バス停でバスが来るのを待ちます -
⑨バスに乗り込みます -
⑩バスに乗ってご機嫌です -
⑪運賃を自分で支払います -
⑫若狭国分停に着きました -
⑬若狭国分停から少し歩いたところで梅の木に花が咲いているのを見つけました -
⑭どちらに進むのかを「神様の言うとおり~♪」で決めます -
⑮川にカニを見つけてねこじゃらしで突いています -
⑯熱中しすぎて落ちそうです -
⑰石と木の実を合わせて「アヒル」だそうです -
⑱今度はつくしを見つけました -
⑲若狭国分停に戻ってきてもまだ探索しています -
⑳帰りのバスに乗っています -
㉑運賃支払箱の位置が高いので保育者に抱っこされながら運賃を支払います -
㉒上中停に到着してバスの前で記念写真